旅行

白川郷・上高地に行ってきた(2日目)

朝市  上高地への出発前、朝市に行ってみました。高山市には、ここ宮川と昨日出掛けた高山陣屋近くの2か所朝市があるようです。私は、宮川に出かけました。  朝市は観光客目的なのか、平日だったためか、出店はまばらで買い物客も少なめでした。売られて...
旅行

白川郷・上高地に行ってきた(1日目)

かねがね、「あの藁ぶき屋根を一度見てみたい」「大正池の立ち枯れの樹が残っている間に見てみたい」と思っていて、1泊2日の旅行がやっと実現しました。今回もクラブツーリズムのパックツアーです。この旅行社の良いところは、集合時間を守ること以外の団体...
観劇のこと

博多座九月大歌舞伎を見てきた

十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台で人気の公演です。  私が観たのは平日昼公演でしたが、満員御礼が出ていました。今の歌舞伎は役者が誰であれ、満員にすることは難しいと言われていますが、歌舞伎界の宗家「成田屋」は別格のようで...
ジャザサイズ

ジャザサイズ効果!目標体重、達成!!!

昨年、7月から開始したジャザサイズ。約1年をかけて約4Kg減。とうとう、目標体重に到達しました!下のグラフは月平均体重です。赤線が目標値です。  ちょっと、ここまでのプロセスを振り返ってみます。 隠れ肥満時期  長年、標準体重の上限付近で体...
観劇のこと

「兎、波を走る」を観てきた!

高橋一生、松たか子、多部未華子の豪華キャストに魅かれて、ちょっと私の守備範囲から外れる野田秀樹作品「兎、波を走る」を博多座で観てきました。  今回も、エントランスに向かう階段のデコレーションなし。でも、窓ガラスに出演者の写真が掲示されていま...
観劇のこと

六月博多座大歌舞伎 観てきた!

六月博多座大歌舞伎の席は、舞台から程よく離れて全体を見渡せる観劇には最高の位置でした。そして、梨園の妻らしき人がご贔屓さんらしき方にご挨拶をしている姿やとってもハイソな観客がそばにいたりして、非日常を感じることができました。でも、今の歌舞伎の問題を浮き彫りにするような光景もありました。
ジャザサイズ

体重は順調に減少中~ジャザサイズのその後

初冬に、筋肉量が増えて体が温まりやすくなったことをお話ししました。その時の筋肉が維持できているようです。 マスクを外してのレッスン  3月中旬から、政府の方針でマスク着用は個人の判断となり、レッスンでも同じ対応となりました。なので、私はマス...
観劇のこと

市川猿之助さん、大丈夫?

昨年、12月に新・三国志を拝見して、その存在感とか演じることとか、格別の芸能をみせてもらって、これまで遠ざかっていた歌舞伎をまた観ようと思いました。。。そんなきっかけを作ってくれた市川猿之助さんの報道だったので、びっくり。  猿之助さんに何...
この頃思うこと

美人長命

いきなりのタイトルですが、おもしろい文献を読みました。美人は薄命ではなく長生きのようです。  「性の健康 春号」Vol.22 No.1(出版:公益財団法人 性の健康医学財団)の5ページの「こらむ」に「美人長命」とのタイトルで以下の記事があり...
観劇のこと

博多座 キングダムを観てきた

4月の博多座は「キングダム」です。なんでも、大人気コミックの初の舞台化とのこと。  そもそも、今までなら「キングダム」は、「私の守備範囲ではない」と観劇を普段なら観劇をスルーしていました。しかし、最近イケメンの若手俳優の活躍が著しいので、ち...