私のこと 仕事再開 2022年6月末に、「違った景色を見てみたい」と考えて仕事を辞めました。それから9か月。仕事を再開することになりました。 なんと、元の職場です。「なんだ?そんなんでいいの?」と思ってしまいますよね。まあ、大きな理由は、元職場からのオファー... 2023.04.05 私のこと
観劇のこと 博多座が会員割引? 博多座が開場して20数年たちますが、いままでチケット価格を割り引いたことはありませんでした。それが、今月の会報誌「喝采」をみると驚きの特別価格を設定していまました。とうとう、禁じ手を使ってしまったようです。長年会員である者としては、びっくりです。その内容に触れてみます。 2023.03.22 観劇のこと
観劇のこと 横浜流星さんの「巌流島」を観てきた 今を時めく横浜流星さんを一目見たくて行ってきました。チケット購入の時のすったもんだはありましたが、公演初日のチケットを入手できました。 横浜流星さんは、テレビドラマや映画の出演が多く、よく見てます。さわやかなイケメン俳優で、どんな役も全力... 2023.03.20 観劇のこと
この頃思うこと 恋愛は「一過性の精神障害」 先日、つけっぱなしにしていたテレビから歌が聞こえてきました。何気に聞いていると「永久の愛と引き換えに、すべてを投げ出してもいいから」というフレーズに引っかかりました。こういったラブソングは表現の差こそあれ、「恋い焦がれる思いを成就させること... 2023.02.24 この頃思うこと
観劇のこと 歌舞伎の将来 先日、博多座2月大歌舞伎「新三国志」が千秋楽を迎え、この日は満員御礼が出たようですね。歌舞伎の技を使って現代語で演じるため、分かりやすく親しみやすい演目でしたが、私が観劇した日は、かなり空席が目立っていたので、素朴に安心しました。 歌舞伎の... 2023.02.21 観劇のこと
この頃思うこと バンクシー展を観てきた 博多座で「新三国志」を観た後、お隣にある「福岡アジア美術館」で開催中の「バンクシーって誰?展」を観てきました。 私と同じように考える人が結構いて、博多座から移動している人がたくさんいました。 概要 場 所:福岡アジア美術館 7階企画ギャ... 2023.02.19 この頃思うこと
観劇のこと 博多座「新三国志 関羽編」を観てきた スーパー歌舞伎は、古典歌舞伎の様式美はきちんと残されて、見栄を切るところはきっちりと、花形役者の見せ場にはこれでもかと時間を取る、「現代語の歌舞伎」で、わかりやすいです。クライマックスには大量の水を使った演出や桃の花びらが吹雪く中での猿之助さんの宙乗りは、圧巻でした。 2023.02.17 観劇のこと
この頃思うこと ず~っと忘れていたことを思い出す~犬友さんとランチ 40年近く忘れていた20代のころの仕事関連のエピソード。最近、ふとした時にず~っと忘れていたことを思い出すことがよくあります。人生の黄昏時を楽しめるようになったのでしょうか。 2023.02.13 この頃思うこと
旅行 同級生3人との武雄温泉旅行~武雄神社、祐徳稲荷神社、武雄温泉元湯 御船山楽園ホテルに宿泊したのち、武雄市の観光に出かけました。 おりしも、その日は節分。せっかく佐賀に来たのだから、祐徳稲荷神社の節分祭も見て帰ろうということになり、作戦会議。 まず、武雄神社と武雄の大楠を観たのち、祐徳稲荷神社へ。そのあ... 2023.02.08 旅行
旅行 御船山楽園ホテル~同級生3人との武雄温泉旅行 このホテルを訪れたかったのは、チームラボ「廃墟と遺跡」を見てみたかったことと、サウナの評判から。行ってみて、大満足です。チームラボの幻想的な世界は、日常を忘れることができます。そして、らかんの湯はスタッフのメンテナンスを含めてとても快適でした。とてもお勧めのホテルです。 2023.02.06 旅行