この頃思うこと 松本清張記念館に行ってみた この施設があることは知っていましたが、松本清張の本を読むことがほとんどなく、映画やドラマを通じて知っているレベルだったので、今回初めて伺いました。 ちなみに、小倉城のすぐ近くです。 概要 観覧料:一般 600円、中・高校生 360円、小学... 2022.09.04 この頃思うこと
この頃思うこと 国民年金任意加入のため役所へ 学生時代と就職してから半年間の臨時任用期間中が年金未納だったため、満額の受給を受けられるように任意加入の手続きに行ってきました。 役所エピソード 役所は、マイナンバーカード第2弾のマイナポイントのため、たくさんの方がお見えでした。私もお世... 2022.09.02 この頃思うこと
この頃思うこと GPS共有アプリの怖い話と注意すること 先日見たニュースで、「GPS」の位置情報を共有するアプリでストーカー被害にあった女性のことが報道されていました。 GPS共有アプリとは その女性は、3年前に知人と同姓同名の男性の情報を誤って登録してしまったそうです。そして、その誤って登録... 2022.09.01 この頃思うこと
この頃思うこと 国民年金の任意加入を検討してみた 私は21歳で就職しました。当時の学生は国民年金の支払いが免除されていたため、私には未納期間があります。今回は、その対策についてです。 年金未納期間を初めて認識 現役時代は「ねんきん定期便」を見ても、日々の仕事や生活で考えなければならないこ... 2022.08.31 この頃思うこと
この頃思うこと 480円で1日マンガ読み放題の漫画ミュージアムに行ってみた 漫画ミュージアムはJR小倉駅にペデストリアンデッキで直結したビルにあります。このビルに向かうデッキでは、ブロンズ像の松本零士作品の主役達が迎えてくれます。 場所・概要 あるあるcity6階(常設展)、5階(企画展)入館料:一般 480円、高... 2022.08.29 この頃思うこと
この頃思うこと 「タカラジェンヌ」が三省堂国語辞書から消える 先日、「月曜から夜ふかし」という番組を見ていると、三省堂国語辞書について取り上げていました。その内容は、8年ぶりとなった全面改定の第8版の編纂に伴い、1,100項目が辞書から削除されたとのが取り上げられていました。その一例として、MCの村上... 2022.08.28 この頃思うこと
この頃思うこと いのちのたび博物館に行ってみた 以前、友人から、「いのちのたび博物館は大人の鑑賞にも耐えるから、行ってみる価値あるよ」と言われていました。気にはなっていたのですが、やっと行くことができました。結果として、友人の言うとおり、大人でも楽しめました。おすすめです。 行く前の準備... 2022.08.27 この頃思うこと
この頃思うこと 小倉城天守閣に行ってみた 中村勘九郎が平成中村座を擁して小倉城公演を打ったのは、2019年のことでした。演目中に、特設会場の舞台の壁を落として、ライトアップした小倉城を借景にした心憎い演出がありました。なぜ、この公演を博多座ではなく、特設会場を作って小倉で開催したか... 2022.08.25 この頃思うこと
この頃思うこと 日本新三大夜景の一つに行ってみた 日本新三大夜景都市(通称、日本新三大夜景)をご存知ですか?1位「北九州市」、2位「札幌市」、3位「長崎市」だそうです。 三大夜景とは 三大夜景といっても、認定機関は非営利団体とか一般社団法人とかが認定しているようで、いくつか種類があるよう... 2022.08.22 この頃思うこと
この頃思うこと 警察官と駐車禁止のエピソード マンション前の聞き取り調査? ジャザサイズに出掛けようと、マンションの駐車場に行くと、パトカーが出入口近くに停まっていました。そして、警察官は、ライン漫画を読んでいる若いお兄ちゃんに話しかけていました。 何かあったのかな~と思いながら、... 2022.08.16 この頃思うこと私のこと