体験レッスンの翌日、朝5:55に目が覚めました。左脇の下と二の腕に軽い痛みが。。。筋肉痛?
確かに、両上肢を交互に挙げるエクスサイズは結構きつくて、途中に何回か休みました。きついと感じた部位に最初に筋肉痛が出るなんて、私の体って正直!それに、運動の翌日に筋肉痛が出るのは、私って案外若いってこと?
とはいうものの、この頃はまだ仕事をしていましたので、仕事中はすっかり忘れていました。大した痛みではなかったということかな?
その後、本格始動したのは体験レッスンから1週間ほどしてからです。ほぼ毎日レッスンに通っていますが、筋肉痛を感じることはありません。穏やかなエクスサイズだからでしょうか?
筋肉痛とは
「筋肉痛」ってよく使うけど、専門的にはどんなことかちょっとネット検索してみました。
「筋肉痛とは、運動によって生じる筋肉の痛みです。以前は、激しい運動をすると筋肉に疲労物質である乳酸がたまり、筋肉痛を引き起こすと考えられていました。しかし、乳酸はエネルギーとして再利用できることがわかり、現在では「乳酸は疲労物質ではない」と認識されています。そこで、新たに台頭してきたのが、運動による筋繊維の損傷を修復する際に、炎症が起こって痛みを引き起こすという説です。
筋肉痛はなぜ起こる?その症状と原因、疲れにくい体づくりのポイント|スポーツによる慢性の痛み|痛みwith (omron.co.jp)
へ~、筋肉痛のメカニズムはず~っと乳酸の蓄積って思っていたので、新たな見識に変わっていたのですね。激しい運動をしたら筋肉繊維が損傷するし、その回復過程で痛みがでるということを知りました。
今、筋肉痛がないのは、損傷した筋繊維はないということなのでしょうか?まあ、あんなに途中で手を抜いているのだから、損傷するわけないか…
年齢と筋肉痛
で、気になる筋肉痛の発現時期。若い人は早く、お年寄りは遅く出るって聞くけど、そこは?
「年をとると筋肉痛が遅く出る」といわれますが、実は医学的には肯定も否定もできない通説。普段あまり運動をしない人は毛細血管が発達しておらず、筋繊維を修復したり、痛み物質を取り除いたりするのに時間がかかります。年齢を重ねるとからだを動かす機会が減りがちなので、年齢に関わらず適度な頻度で運動するよう心がけましょう。
筋肉痛はなぜ起こる?その症状と原因、疲れにくい体づくりのポイント|スポーツによる慢性の痛み|痛みwith (omron.co.jp)
ふむふむ、「医学的には否定も肯定もできない通説」ということか。。。それより、運動していないと、回復に時間がかかる可能性が高いってことのようです。
私の場合、今筋肉痛がないのは毛細血管が発達したわけではなく、やっぱりさぼりながらやっているからなのでしょうね。アハハ
痛みを和らげる方法
この痛みに対して、私は無策なのかしら?何か回復を促進する方法はないのでしょうか?
38〜40度のぬるま湯にゆっくりつかって軽くマッサージしたり、伸ばしたりしながらからだ全体を温めると、血行促進に効果的です。お風呂上がりには、無理のない範囲でストレッチを行いましょう。血行がよくなることで、筋肉痛が和らぎ、疲労回復にもつながります。 食事面では、筋繊維の修復に欠かせない良質なたんぱく質、糖質や脂質の代謝を助けるビタミンB群、疲労回復効果のあるビタミンCを積極的にとると良いでしょう。
筋肉痛はなぜ起こる?その症状と原因、疲れにくい体づくりのポイント|スポーツによる慢性の痛み|痛みwith (omron.co.jp)
昨日はシャワーだけでした。ストレッチもやっていない。次からは心にとめておこうと思います。私の食生活を分析して、良質なたんぱく質、ビタミンB群、ビタミンCを摂る工夫をしたいと思います。とはいっても、ビギナーですから、頑張りすぎません!

ボディビルダーが低脂肪高蛋白質のささ身やプロテインを多用しているのはこのことが理由なのでしょうか?スポーツジムに行くと、筋肉モリモリの男性が、「うぉりゃー」と叫びながら重いダンベルを持ち上げている姿をよく見かけていました。当時は大きな声と落下する錘の音にびっくりしていましたが、いまさらながら、筋肉が損傷していたのね、と思ってしました。きっと、きちんとメンテナンスしているのでしょうね。

まとめ
ちょっと朝から調べ物をして、納得です。決して若くはないからだ。メンテナンスをしながら、長持ちさせようと思います。
ざっくりまとめると、次の通りかな?
- 筋肉痛は運動で損傷した筋繊維が回復する過程に発生
- 運動不足は筋肉痛が現れるのに時間がかかる
- 筋肉痛を早く治すには、血行促進と高たんぱく・高ビタミン
後日、インストラクターさんから、「筋肉痛になるまで頑張らなくていいですから~」って、笑いながら言われました。無理しているって思われたようですね。適当に手を抜いていたのに恥ずかしいです。
大丈夫ですよ~、伊達に人間長くやっていません。自分を甘やかす方法は一杯学習してきましたからネ!アハハ!
コメント