博多座

観劇のこと

天保十二年のシェイクスピアを観てきた 

浦井健治さん主演の「天保12年のシェイクスピアを博多座に観てきました。この公演は、1月11日初演、1月13日千秋楽の4公演しか上演されない貴重な公演で、劇場エントランスの装飾はなく、ちょっと寂しい感じでしたが、チケットはほぼ完売のようでした...
観劇のこと

CROOSE ROADを観てきた

中川晃教さん主演の「CROSS ROAD 悪魔の~バイオリニスト パガニーニ」。博多座でたった3日間の公演ですが、博多座会でチケットをとり、初日に観に行ってきました。  席はセンターブロックの真ん中あたり。舞台を見渡せるとても良い席でした。...
観劇のこと

千と千尋の神隠しを観てきた

博多座公演の観劇報告です。2年前にも上演されましたが、出演者から新型コロナウイルス感染症が発生し、私がチケットを取っていた日の公演は中止になってしまいました。そのため、今回の公演がリベンジです。  主演¥はトリプルキャストで、それぞれにポス...
観劇のこと

講談って面白い~神田伯山独演会に行ってきた

「神田伯山」さんってご存じですか?落語の高座みたいな舞台で、机を叩きながら物語を語る講談師です。 すぐに売れっ子に  この方を知ったのは、まだ「神田松之丞」時代です。たまたま、講談という伝統芸能を継承する若手としてテレビで紹介されていたので...
観劇のこと

博多座九月大歌舞伎を見てきた

十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台で人気の公演です。  私が観たのは平日昼公演でしたが、満員御礼が出ていました。今の歌舞伎は役者が誰であれ、満員にすることは難しいと言われていますが、歌舞伎界の宗家「成田屋」は別格のようで...
観劇のこと

博多座 キングダムを観てきた

4月の博多座は「キングダム」です。なんでも、大人気コミックの初の舞台化とのこと。  そもそも、今までなら「キングダム」は、「私の守備範囲ではない」と観劇を普段なら観劇をスルーしていました。しかし、最近イケメンの若手俳優の活躍が著しいので、ち...
観劇のこと

博多座が会員割引?

博多座が開場して20数年たちますが、いままでチケット価格を割り引いたことはありませんでした。それが、今月の会報誌「喝采」をみると驚きの特別価格を設定していまました。とうとう、禁じ手を使ってしまったようです。長年会員である者としては、びっくりです。その内容に触れてみます。
観劇のこと

歌舞伎の将来

先日、博多座2月大歌舞伎「新三国志」が千秋楽を迎え、この日は満員御礼が出たようですね。歌舞伎の技を使って現代語で演じるため、分かりやすく親しみやすい演目でしたが、私が観劇した日は、かなり空席が目立っていたので、素朴に安心しました。 歌舞伎の...
観劇のこと

博多座 エリザベートを観てきた(愛希れいか、古川雄大編)

今回のキャストは以下ととおりです。 愛希れいか(エリザベート)  東宝ミュージカルでエリザベート演じるのは全て宝塚歌劇団出身の女優さんです。歴代8人の方が演じていますが、娘役出身の方は、花總まりさん、蘭乃はなさん、愛希れいかさんの3人ですね...
観劇のこと

博多座千秋楽のミス・サイゴンを観てきた

エンジニア役の駒田一さんの演技が圧巻で、見ごたえのある舞台でした。今までに気づかなかった物語の細部がわかる演出もあって、至福の時間を過ごすことができました。